自転車で諏訪湖一周

しばらく乗ってなかった折りたたみ自転車『NANOO』ですが、物置に置きっぱなしだったのがよかったのか(?)サビもせずそこそこいい状態でした。なのでちょっと装備を揃えて、諏訪湖一周をやってみました。

とはいえ、12インチのタイヤで走るのは、そこそこ大変ですね。諏訪湖の湖岸は結構サイクリングロードが整備されているのですが(整備中のところもあります)ときどき小さな段差を越えなければなりません。小さいタイヤだとわずかな段差、ちょっとした鉄製の側溝の蓋で容易くコケてしまうので、そのあたりに気を使わないと、そのうち怪我しそうですね……

そして新たな装備はこれ。

CATEYEサイクルコンピューター(サイコン)です。これで走行距離や速度を測ることが出来ます。もっとお金出せばGPSがついたり活動量計と連携したりも出来る機種もあるようですが、これはシンプルに速度と走行距離だけです。

速度の計算は前輪のそばに取り付けた子機で行います。親機と子機の通信は無線です。結束バンドで無理矢理つけているように見えますが、元々そういう取り付け方です。

前輪には、このマグネットを取り付けます。タイヤが一周するとこのマグネットが子機のそばを通り、その磁気で回転を検出するわけです。タイヤの規格から円周が計算出来るので、タイヤが一回転したタイミングがわかれば、それに要した時間から走行速度が計算出来る……という仕組みですね。このマグネットは本当はスポークを挟むようにネジ止めすれば固定出来るのですが、この自転車にはそのままではつかなかったので、結束バンドで縛っています。

 

これで自転車が実際にどれくらいの速度で走っているのかが可視化出来たわけですが……別に速度がわかってもそれでどうにもなりはしないですね。これならスマホのアプリでGPS使って速度求めても良かったかも知れません。

でも、自転車の走行中にスマホ見るのはかなりの自殺行為なので、ぱっとすぐわかる計器をつけておくのは、それはそれで意味があるかも知れません。

 

なお、諏訪湖は自転車で1周すると大体16.3kmあります。休みながら走って大体1時間半で一周出来たので、お近くの方はやってみるのもいいかも知れません。

そういえば上諏訪の片倉館の入口で、eバイクの貸し出ししてたようですね。そっちならもっと楽でしょう。

 

www.cateye.com

一応サイコンのリンクだけ張っておきます。このQUICKはNANOOに(無理矢理)つきましたが、機種と自転車の組み合わせによってはうまく行かないこともあるので、サイコンつけるくらい自転車にハマってるなら自転車屋さんに相談するのもよさそうです。