ステイホームの街のなか。ぼくらは単語登録すらできない。

ゴールデンウイークですが、COVID-19の流行で緊急事態宣言が4月7日から続いていて、それもどうやら今日延長されるようです。

『治療が終わったら、オレ旅行に行くんだ……』

ってフラグ立てまくっていたのに、まさかの角度でへし折れてしまった椎出です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

椎出はすることもなく(なにもないわけではありませんが)、時折カメラやChromebookをいじっています。

siidekei.hatenablog.com

 

Chromebookは、ガジェットとしてはなかなかに面白いのですが、時々変な挙動をするのが厄介です。こないだのChrome 81へのメジャーアップデート以降、どうやら日本語入力の辞書登録ができなくなっています。

一つ一つ登録することも、書き出しておいた辞書の一括登録もできないという、日本語入力IMとしてあるまじき事態。Chromebookのエロい人に聞いたら

『聞こえますか……今あなたの脳に直接USB-C接続しています……リカバリです……リカバリメディアを使ってリカバリして、OSアップデートをする前に辞書登録をするのです……』

って教えてもらいました*1

以前つくっておいたUSBリカバリメディアで、Chromebookリカバリを行いました。結構前に作成したメディアだったので、ChromeOSのバージョンは77。結構前でした。これでリカバリし……つまりは前のバージョンのOSを再インストールしたわけです。

すかさず事前に書き出してあった辞書で一括登録を行い、その後でOSのアップデートを実行。無事に単語登録は行われましたが、アップデート後は相変わらず登録できないままです。

ChromeOSには、日本語処理まわりでどうも不安があります。一方でiOSは日本語変換がiOS同等のものからMacOSのライブ変換ベースのものに変更され、入力効率が良くなった感じがします。使い方次第ですが、文章書き的にはiPadも選択肢として検討に値する時代になったのかなと思います。

 

Chromebookで使うアプリは、だいぶ整理できました。

AndroidアプリはOneSync*2とJota+*3だけになりました。あとのことはChromeブラウザからWebアプリを使ったほうが(Chromebookに関して言えば)楽チンだという境地に至りました。

IRCはKiwi IRC

SlackはブラウザからWeb版を直接利用。通知はiPhoneアプリにさせます。

TwitterもWebのTweetDeckでだいたい問題ありません。

メールは紆余曲折ありましたが、結局GmailiCloudメールをブラウザから使っています。一括管理できるAndroidOutlookも悪くなかったのですが、ChromeOSへの最適化がされていないので、ちょっと使いづらさが勝ってしまい……

他にも試してみたいことはいくつかありますが、まあ様子を見ながらチャレンジしてみようと思います。

*1:そんな言い方してない

*2:MSのOneDriveとの同期アプリ。有料版だとOneDriveをまるごとローカルと同期できるようになるので、microSDに保存しています

*3:安心と信頼のテキストエディタ