#もの書きお題『図書館』

 図書館、ねぇ……
 古びた木造の旧校舎(まだ使われてるわよ。一番古いから旧校舎って呼ばれてるだけ)の二階、図書閲覧室の本棚の間を、わたしは何となく歩いていた。
 小さい頃は、静かなところが好きだった。
 親に連れられて、町立の図書館には、よく行った。
 広いところに行くと、とかく子供は走り出して、迷惑かけちゃうものだけど。
 わたしは、ゆっくりと本棚を眺めていた。
 絵本のコーナーもあったはずなのに、見向きもしないで、000のナンバーが振ってある棚から順に、ゆっくりと歩いていた。
 子供の頃と同じように、今も。
 町立の図書館よりも古い、図書閲覧室。
 整頓はちゃんと出来ていて、感心した。
 000総記、010図書館・図書館学、020図書・書誌学……
 さすが図書館、まず最初に並べたのは、自分たちのことを書いた本なんだ。
 自分たちのことを書くこと、恥ずかしくないんだろうか。
 日記を本棚に並べておくようなもの、よ?
 ダメ。
 わたしなら、きっと恥ずかしさのあまり、顔から火を噴く。
 そうなれば、図書館、大火事ね。
 すべての物事が灰と化す。
 その原因は、自分のことを書いた本を収めた、棚なのよ。
 100哲学、110哲学各論、120東洋思想、130西洋哲学……
 哲学を勉強したら、人間ってなんなのかとか、少しはわかるんだろうか?
 たとえばわたしがなぜ図書館を歩いているのか。そういうことにも答えが出るんだろうか。
 知りたい気もするし、知りたくない気もする。
 250北アメリカ史、260南アメリカ史、270オセアニア史・南極地方史……
 南極地方史、って……ペンギンの歴史かしら? 南極物語
 窓が近くて、明るくなってきた。
 そのせいか、このあたりの棚の本、色あせてきてる。
 310政治、320法律、330経済……
 本、買い換えないのかな。夏の日差しは相当きついだろうし。
 ああ、でも、図書館にも予算があるんだっけ。
 470植物学、480動物学、490医学・薬学……
 高校の図書閲覧室にも、一応医学の本とか置いてあるんだ。
 もしかしたら、ここの本を読んで、医者になりたいって思った人とか、いるのかな。
 わたしは……図書館のお姉さんに、あこがれていたような気も、する。
 図書館に一日中いられるんだったら、いいなあ、って。
 将来の夢はお花屋さん、とか看護婦さん、とか言ってた友達からは、白い目で見られたような気もする。
 500工学・技術、510建築工学・土木工学、520建築学……
 窓からだいぶ離れて、図書閲覧室の奥の方。
 古い本の匂い。
 古い本の香り。
 この香り、大好き。
 そう、小さい頃、図書館で何が好きって、この香り。
 わたしって、変な子だわ。
 変な子だから、こんなこともしちゃう。
 ぽふ。
 本棚に収められた、古い本たちに、おでこを当ててみる。
 ひときわ強く、古い本たちの香り。
 胸一杯に、吸い込んでみる。
 少々埃を吸ったような気がするけど、そんなの関係ない。
 本の香り。
 どこか遠くから、部活している子たちのかけ声。
 ちょっと前まで、わたしもあの中の一人だったの。
 受験。
 引きずった足。
 そんなの、言い訳よね。
 もうちょっと、やりたかった。
 でも、引退。
 目を閉じる。
 本の香り。香り。香り。
 図書閲覧室の、奥底で。
 図書閲覧室巡りはまだまだこれから。
 でも、今はもう少し。
 こうしていよう。
 三年生全員参加の補講まで、あともう少し。
 だから、今はもう少し。
 もう少し、こうしていよう。

#もの書き 2006年10月お題『図書館』
……うーん、何が書きたかったんだろう?
http://www.cre.ne.jp/writing/event/2006/library.html